
これですこれ。
初心者でも、本当に初心者でも大丈夫?
との声が聞こえてきそうですが
大丈夫です。
またまた登場のあの残念だった姉はこれで英語を聴ける耳が出来たんですから。
えいご漬け。
まずユーザーの英語力を測る為のテストがあります。
なんと姉は

これを出したのですからご安心。
想像に難しくない画像ですが
これこそ最低レベルの証。
英語漬けではドクロマークのランクから最高位AAAまでありますが
これを出してしまった彼女でも最終的にはAAAを取れるようになりました。
レッスン内容もしっかり初心者を掴んで離しません。


この画面見たことありませんか?
記憶の彼方にある、中学校一年生の教科書の出だしにそっくりです。
著者中学校一年生の教科書の出だしは、ご挨拶でした。皆様はどうでした?
このように英語最初の一歩からしっかりとサポートしてくれます。
教科書との違い。肝心かなめのここが最重要ですが
音が出る。
英語で喋ってくれる。
そう英語学習、第一関門英語を聴けるための必須条件『音声』が出ます。
英語漬けの学習パターンですが
まずは英文が音声で流れてきます。
再度短文の音声が流れ。
それを画面に書き写すだけ。
この英文どんな意味だろっと思うこともしばしばでしょう。ご安心。

同時に画面には日本語訳が出ます。
このパターンです。
簡単でしょ。
この学習を出来れば毎日15分程度は励んでください。
すると。
おめでとうございます。
3~6ヶ月も経つと簡単な英単語が聴き取れるようになります。
聴き取れる。大きな前進です。
継続を拒む悪循環『聴こえない』を断ち切れるのです。
肩肘張らなくてもゲーム感覚でやる気にさせてくれる、イベントが盛り込まれていますので飽きずに続けられますのでゆっくり取り組みましょう。
そうそう取り組む前にアドバイスですがこの段階で、例えば
This is a pen.
ディスが主語で、イズがビードウシの様に考えないで下さい。
とにかくまずは
①流れてきた英文を聴き。
②書き写し。
最後に日本語訳を深く考えずに
③こんなもんなんだなぁと眺めて下さい。
決して英文法を考えなくては!なんて肩肘張ることはないですよ。
第一段階の目標は英語が聴こえるようになるで
英文を理解できるようになるではありませんから。
出来れば毎日DSを開き、気楽に15分位遊んで下さい。
目標期間は1年。
一年後のあなたはちょっと英語に自信が湧いて来ているはずです。
英語が聴こえる様になる。
ここまで来たら半分来たような物です。
後は単語の並べ方を覚えるだけです。
聞くだけで身の毛もよだつ、そう
英文法
です。
言った著者も身震いしましたが、大丈夫。
ここまで来たあなたなら本当にお気軽な並べ方を覚えるだけでグーンっと上昇出来るのですから。
Back 英語初心者絵へのおすすめ教材