英語と格闘すること十数年。山あり谷ありな日々でしたが、今振り返ればもっと

平坦な道がある。

と思います。

確かに語学習得には長い時間が掛かるのは確かでしょうが、ゼロからTOEIC500点、英検準2級程度でしたら

道が平坦なら2年もあれば行けるな。

が今現在の感想です。

以前から初心者の方もこうやったらいいのになぁと考えていた方法が有りました。

そこで実際に姉、当時すでに30歳をとうに過ぎていた姉。

英語力は中学英語も完全に過去の彼方に置き忘れた姉。

に試してみました。

それから二年。

今年目出度く英検準2級ですが合格しました。

ゼロから二年ちょいでした。

しつこいですが本当にほぼゼロからの姉でした。

トイック100点。英検5級な姉でした。

出てくる質問は、ビードウシって何だっけとか。

もちろんビードウシの深い意味を聞いてるのではありません。

そうはいっても18歳当時の著者の方が酷いですが。

そんなしょーもない兄弟でも英語初心者からは脱出出来ました。

皆様なら丘をひとっ飛びです。

まず第一に英語学習では継続が大事です。


そんなのわっかてるよーぉそれが出来ないんだよーぉ

なんて声が聞こえそうですが

分ります。

著者もそうでした。何回も英語に挑戦しては三日坊主が続いた物でした。

何をやっていいか分らない。

分らないのでツマラナイ。

やめる。

のパターンでしょうか。

何をやって行けば良いかがつかめればグーンと軌道に乗ります。

何をやるか、つまり目標を持てば三日坊主から脱出出来ます。

そこで第一の目標ですが

まず聴けるようになるです。

次に喋れる、または書けるを目標にします。

まあ次は忘れてもらって、

まずは聴ける様になる。

を目指しましょう。

Next まずは聴くが大事
Back TOEIC900点までの道のり