聴くことが大事。

何で聴き始めるのかが特に初心者に取っては大問題になります。

耳に慣れてくるまでの外国語は聴きとりづらくそこで挫折してしまう事が多いからです。

挫折の原因は

ツマラナイ

これです。

そもそも自分にとって意味をなさない音は雑音ですよね。

とっても有りがたい事を説いている、お経が眠くなるのも意味が分らないからです。

意味が分る前にまずは音を識別出来るようになる、そして意味のイメージとつなげて言葉を理解する訳けですから音を聴けるようになるがとても大事なわけです。

しかし音が聴けるようになるには継続が絶対条件になります。

継続することで脳の中に英語が聞き取れる芽が植え付けられていきます。

そして何とも嬉しい耳から英語が聞こえてくるようになる。

継続には習慣化が必要ですが

ツマラナイ

と止めてしまいます。

特に英語が耳に馴染むまでは大変にツマラナイわけです。

もー聴こえてくる音は念仏に。

文字は記号に見えます。

ツマラナイから止める。継続できない。

継続できないから耳は育たない。

そもそもの原因はツマラナイですから

そうツマラナイを面白いっ!に変換できれば継続し習慣化出来ます。

そうなれば半分来たようなものです。

面白く聴ける教材があれば

半分来たと同じ。

聴けるようになると面白さが増加していきます。

しつこいですが

何で聴き始めるかが大事。

何も修業ではないのですから。

面白い教材で初めてしまえば良いのです。

まずはオモシロイを探しましょう。

教材は当たり前ですが英語を聴く教材でなくてはなりません。

親戚、友人に英語が喋れる外国人がいれば午後をウイットなトークと共に過ごし、自然に英語を聴ける耳が発達するかもしれませんが

そんな知り合いがいない大抵の皆様。

もちろん著者もそうでした。そこで著者はNHKラジオ基礎英語1を聴き始め、それこそ一生懸命「はなれるかー」な勢いで聴き続ける事によって第一関門、

英語が聞こえる様になる。

を突破したのですが

いやこれが辛かった。

いやしかし時代は進み今は良い教材が出ています。

今から始める方はホンット羨ましい!。

あの初心者中の初心者「姉」に試して効果テキメンの教材

ニンテンドーDS

えいご漬け




が有るんですから。

いやズルイッスねー。

これで例の姉。三日坊主の常習犯な姉も学習を継続でき半年程で

「なんか英語が聞こえてきたー」

っと満面の笑みで申し始めました。

この教材の良いところは何と言っても面白いこと。

あの関門中の関門。

ツマラナイ

を突破させてくれます。

凄いの一言です。

通販ではないですけどお値段もとってもリーズナブル。

これ程面白い、安い、そして効果テキメンっと三拍子そろった教材は他には有りません。

これで挫折するなら著者のたどった苦行

英語は諦めるしかないっす(*^_^*)

ニンテンドーDS『英語漬け』が如何に聴くにも良いか見て行きましょう。

Next いえご漬けの効果
Back まずは聴くが大事